東京都清瀬市 E塾

商圏外の生徒にも授業を届けたい

東京都清瀬市 E塾様

担当者役職:塾長

大学受験予備校として、高校生・浪人生をメインに指導を行っています
各科目のエキスパートが指導を行い、豊富な経験とデータを元に大学の入試傾向を押さえた対策・進路相談を大切にしております。

課題 ・自塾で提供する英文法の内容や大学受験対策を繰り返し復習してほしい ・商圏外の生徒にも授業内容を提供したい 決めて ・各生徒ごとに配信動画を割り振れること ・動画ごとに内部配信、外部配信を決められること 効果 ・動画視聴による復習回数アップ ・動画をきっかけとした講師-生徒間コミュニケーションの活性化 ・商圏外からの反響増加

授業を動画として貯めて、自塾以外の生徒に活用してもらう
必要性を感じました

新しいサービスの導入を検討したのはなぜですか。

塾で行う授業をよりたくさん塾生に見ていただいたり、更には商圏外の生徒にも届けられたらと思ったのがきっかけです。
私が担当する英文法の授業は、学校や他塾にはない特徴的なものだとご感想をいただくことが多いです。
その理由としては、単にその単元の問題が解けるようになるためだけではなく、大学受験入試問題を解くことを意識した網羅的な内容だからです。この授業を動画として貯めていき、いつでも多くの生徒方に活用してもらいたいと考えておりました。

様々なサービスがある中で、なぜ”まならぶる”に決められたのですか。

授業を動画にするのには、時間もエネルギーもかかります。そうした中で、撮影や編集のサポートや、社内で動画を継続的に作っていく体制を整えるのも手伝っていただけたのは助かりました。
また、他塾での活用事例や、どういうコンセプト・内容で動画作成をしたら良いのか?を相談できたので、最小限の労力で良い動画が作れたと思っています。

導入後、どのような変化がありましたか。

撮影・編集・アップロードなどの手間は最低限に抑えながら、生徒の復習・学校別試験対策に役立っています。
生徒が動画視聴で理解できたどうかを分析機能や来塾時の会話で確認しながら、授業とうまくリンクさせ、成績向上にも役立っていると感じています。また、先日一部の動画をSNSで共有してみたのですが、かなり反響があったため今後新たな集客ルートとして役立つ可能性を感じています。

ありがとうございました。