【お客様インタビュー】理想的な人材獲得に向けた採用支援とカルチャー・バリュー策定支援 | orosy株式会社様

シリーズAの資金調達が完了し、国内事業の強化及び海外事業立ち上げに向け、エンジニア職・ビジネス職の採用を強化する方針が決まった同社。しかし、専任の採用担当者が不在であったため、採用オペレーションのインフラが整備されておらず、同時に母集団形成も難航していました。そのような状況のなかイードアにご相談いただき、採用と組織文化醸成をご支援する形で、orosy様の事業成長に伴走させていただきました。支援を通じて感じたイードアの魅力について、代表取締役の野口様にお話を伺いました。
「課題が何なのかそもそも分からないなか、イードアさんには丁寧なヒアリングを通じて課題を言語化していただき、まるでお医者さんの問診を受けているような安心感がありました」
ー 「リクルーティングサクセス」*導入前は、どのような課題を抱えていましたか?
弊社と近しいフェーズにいる会社さんは、どこも同じような課題を抱えていらっしゃるかとは思うのですが、事業規模を拡大していくにあたり、継続的な採用活動は避けては通れない道ということがまず前提にありました。その上で、資金調達後の急ピッチな採用や、専門的なポジションの採用など、弊社の採用リソースでは対応しきれない状況が続いていました。
*「リクルーティングサクセス」とは
クライアント企業が抱える採用課題を多角的に抽出し、本当の意味での「採用の成功」までを伴走支援する、イードア独自のHRコンサルティングサービスです。本当の意味で採用が成功し、採用力・組織力が強い企業に成長するためには、①母集団形成の最適化(=良い出会いを増やす)、②採用精度の向上(=最適な人材を逃さない)、③業務負荷軽減(=ノンコア業務をアウトソース)の3つの要素を揃えることが大切です。
コンサルタントのプロジェクトリードのもと、運用チーム、ヘッドハンターと共に、クライアント企業の「人事」として採用活動を牽引いたします。
ー そのような状況のなか、イードアに「リクルーティングサクセス」をご依頼いただいたのはどのような背景だったのでしょうか?
コンサルタントの方のレベル感の高さを実感し、依頼させていただきました。漠然と採用活動に課題感がある。しかし、その課題の正体を言語化できないというモヤモヤを抱えていたのですが、コンサルタントの方はそれを丁寧に汲み取り、弊社が抱えていた課題とそれに対する打ち手を明確にしていただけたんです。まるで、お医者さんの問診を受けているかのようで、非常に大きな安心感と納得感がありました。
ー 「リクルーティングサクセス」を導入した結果はいかがでしたか?
無事、国内事業責任者レイヤー、海外事業責任者レイヤー、CTO経験者、人事経験者の採用に成功しました。弊社の力だけでは、絶対に採用することはできなかったと思っています。そのメンバーたちは、現在も非常に頼もしく事業成長に貢献してくれています。
「私たちから見えない場面でも、非常に丁寧なオペレーションをされていたと候補者様から伺いました。愛を持ってご支援いただけたことが嬉しかったですね」
ー その後、どのような経緯でカルチャー・バリューに関する課題が浮上したのでしょうか?
「リクルーティングサクセス」で多くの人材をご紹介いただくなかで、採用の意思決定に時間がかかってしまう。採用したはいいものの、その後のオンボーディングが上手くいかないという新たな課題に直面しました。その状況をイードアさんにご相談したところ、採用活動の指針となる弊社のカルチャー・バリューが明文化されていないことが明らかになりました。そもそも私自身、組織におけるカルチャー・バリューの本当の価値を理解しきれていなかったのですが、イードアさんとの会話のなかでその重要性に気付かされ、そのままご支援をいただく流れとなりました。
ー カルチャー・バリュー明文化支援を導入した結果はいかがでしたか?
社員全員、これまで「こういう感じだろう」と何となく捉えていたカルチャー・バリューを、改めて言語化することができました。今では社員全員が、日々の行動で体現してくれているのを感じますね。また採用面では、候補者とカルチャー・バリューのマッチ度をチェック形式で確認できるシートを作成していただきました。「マッチ度を確かめるためには、こういう質問をすればいいんだ」と面接における迷いがなくなり、採用オペレーションの質が平準化されたと感じています。
ー プロジェクト全体を通して、イードアのコンサルタントにどのような印象をお持ちになりましたか?
これはイードアさん経由で入社した方から聞いた話なのですが、利用していたエージェントのなかでも、質問に対するレスポンスが圧倒的に早かったとのことでした。弊社について質問した際も、弊社を介す間もなく即レスで回答いただいていて、途中までorosyの人事だと思っていたくらいのようで。それも弊社のことを深く理解していただいていたからこそだと思います。何より私たちから見えない場面でも、候補者様に愛を持って接していただけたことが嬉しかったですね。
ー 最後に、今後他社にイードアをおすすめするとしたら、どんな会社におすすめしますか?
会社を立ち上げたばかりで、専属の人事バックオフィスがいない会社さんは、1日でも早くイードアさんに相談するべきだと思いますね。また、ベンチャーキャピタルの方々にとっても、支援先の企業が採用に関するお悩みを抱えていることも多いと思いますので、そういった方々にもぜひおすすめしたいです。
orosy株式会社 代表取締役 野口寛士様
「すべてのひとに自由なリテールを」をミッションに掲げ、卸・仕入れのマーケットプレイスサービス「orosy」の開発・運営を行う。「orosy」では、独自性があり魅力的な商品を探すバイヤーと、国内外に販路を拡大したいサプライヤー双方のニーズを満たすべくサービスを展開。仕入れから翻訳、問合せ対応、決済、輸出など、卸取引に関わる事務作業とその周辺の物流・金融領域までを支援している。
https://careers.orosy.com/
関連事例
PICKUP
ピックアップ事例
各種サービスの
お問い合わせはこちら

